
本品種について
マダガスカルの高地原産のアロエ ベラチュラ。
イトレモ山脈の1500m付近の岩盤の斜面に自生しているようです。
スーッと伸びた葉はやや硬く薄い10cm強ほどの長さで幅は1cm弱、茎のない品種です。葉の両縁はとても柔らかい鋸歯で覆われています。
花は、長い花茎の先に釣鐘状の赤系の花が着きます。

ベラチュラはアロエペリエリやアロエアルビフローラに似ています。
栽培環境下では-2℃程度まで耐えていますが、それ以下の温度は未確認です。(無加温霜除け栽培環境下)

育て方
本種の生育期は春、秋です。
秋の涼しい時期によく花を咲かせます。
増殖は株分けや種子により可能です。
乾燥にもある程度強く耐寒性もそれなりにあります。
乾燥させた方が寒さに強いため、冬は水を少なめに管理すると上手く栽培できるケースが増えると思います。
USDA9の地域では無加温温室でも越冬可能です。

